実験 PR

【解説あり】ロウソクの科学「ススの取り出し」実験をやってみた

当サイトは広告が含まれています

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

本日の記事は「ロウソクの科学実験」第9弾!

「ロウソクの炎からススを取り出す実験」をご紹介します。

 

今回の記事でも、この実験のやり方と解説をお話していきますね。

「ロウソクの科学」実験のやり方・解説シリーズは、こちらでラスト!

最後までお楽しみいただけると嬉しいです。

では、はじまりはじまり~☆

実験の動画を紹介

さくっと動画紹介。

画用紙を炎にあてると、キレイにススが取り出せます。

実験のやり方

準備するもの

・ロウソク

今回の実験シリーズで、頻出している50号のロウソクがやりやすいです。

巨大ロウソクです▼

小さいロウソクだと難しい。

 

・画用紙(厚手の紙)

工作用紙でもOK。100均のでも大丈夫です。

注意点A4コピー用紙は禁止です。ススを取る以前に紙が燃え尽きます(しくじり話にて後述)。

手順

ロウソクを1分燃やす

これまでの実験のように、ロウソクは1分以上燃やしましょう。

燃やす時間が1分以下=実験失敗!の可能性が急上昇します。

 

画用紙を板状に切る

画用紙を3センチ×10センチに切りましょう。

色は白がオススメ(ススがよく見える)。

 

画用紙をロウソクにかざし取り上げる

画像紙をオレンジの炎の中央部にかざし、すぐに取り上げます。

ロウソクの炎に紙を入れる

うまくいけば円状に張り付いた黒い粒が取れます▼

ロウソクのススが円状にできる 指にススがついている

実験の解説

※2021/1/25追記 解説を訂正しました▼

では、解説!

ラブコメでわかる!『ロウソクの科学』でも触れた通り、ロウソクが燃えるとススできます。そのススを取り出しているのですね。

ススはオレンジ色の炎に一番含まれていますが、ロウソクの炎で燃え尽きます。

だから、ロウソクの炎の中からはススが取り出せますが、炎から離れたところではススを取ることができないのです。

・・・

えっ?なんでススができるのかって??

気になる人は、なんでロウソクのオレンジの炎(内炎)からスス?解説してみたをチェックしてくださいね!

しくじり話

もう毎回毎回、よく出てくるな・・・という感じですが、この実験でもしくじり話があります。

「紙でススが取れる」ということをハシビロ先生に教わったぽんすけ。

自宅にある手近な紙はA4のコピー用紙でした。

いつもの「とりあえずやってみよう」精神で実験を始めます。

 

ロウソクをつけます。

しばらく待って、火に紙を入れます。

結果。

 

紙が燃えた。

https://twitter.com/ziyukenkyu_lab/status/1335482857695821824

一瞬で燃え尽きました。

紙を伝って、指へと近づいていく炎に、超慌てたぽんすけです。

「火に近づけすぎかなぁ?」なんて思って、再び紙を入れるのですが、まあ、よく燃えること燃えること。

でも、ここで、ふっと気づきます。

 

紙が燃えるって、当たり前だよね!!

 

なるべく燃えないような分厚い紙を使うしかない、と思いつき、実験道具箱をゴソゴソして、画用紙に行きついたのでした。

教訓。

コピー用紙の発火能力は半端ない。

 

おわりに

冒頭でもお話しましたが、こちらの記事が、最後の「ロウソクの科学」実験紹介です。

一連の記事を読んでいただければ「ラブコメでわかる!『ロウソクの科学』」で紹介したロウソク実験をすべて自宅でやることが可能です。

ぜひ、やってみてくださいね!・・・といく前に裏話。

 

「ロウソクの科学」って、実は、中学理科の範囲ですべて説明のできる本なんです。

それこそ、受験でも使うような難しい理科の内容を、かみ砕いて実験で説明しているんですね。

中学理科を学ぶのには、持ってこい。

 

でも、いかんせん、文章が難しいぃいい!!!

解説本の中でも簡単と言われる「ロウソクの科学」が教えてくれること(Amazonに飛びます)でも、やっぱり読みづらい。

 

「頑張って読もう!」と思ったぽんすけですら、すっごく読むのが辛かったんです。

 

でもでも、この「ロウソクの科学」って、もし読むことができたら・・・理科を学びながらミステリー小説のような謎解き・・・探求するワクワクを感じることができます。

中学校で理科を勉強してただの暗記じゃん!」「暗記なんて辛い!」と思った人。

小学校までは「理科は楽しい!」だったのに、中学校からは「理科は楽しくない!になった人。

そんな人たちでも、楽しく理科を学べる内容になっています。

 

しかも、理科室なんていらない。特別なものなんていらない。

自宅でできるんです。

 

ぜひ、今まで紹介した実験をやってみてください

(「ロウソクの科学」実験記事をまとめておきました▼)

ロウソクの科学実験一覧

おうちで素敵な科学の時間を過ごしてくださいね。

 

おあとがよろしいようで。

 

「原文との違いは?」「学び方の格差が減ればいいなぁ」そんなあとがきを書きました▼

アイコン用ぽんすけ
【あとがき】ラブコメでわかる!ロウソクの科学ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 「ラブコメでわかる!ロウソクの科学」を最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ...

 

『ロウソクの科学』未読者&原文が難しくて読むのが辛かった人向け▼

ロウソクの科学サムネイル
『ロウソクの科学』をラブコメでわかりやすく解説してみた2022年6月17日・追記。 ご好評につき書籍化しました。 https://www.ziyukenkyulab.com/sy...

 

参考書籍「おとうさんといっしょ実験・観察 たのしいロウソクの科学」 / 伍井一夫

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン