質問BOXの回答 PR

「魚」についてのオリジナル自由研究テーマ2選

当サイトは広告が含まれています

ぽんぽこぽん!サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

この記事では、質問BOXからいただいたご質問に回答していきますね!

質問内容▼

わたしは、さかなが好きなんですが、さかなを使った実験やさかなのことについてなどの、やってほしいです(中一女)

さかなに関する自由研究テーマを、ご希望されているということでしょうか?

(まちがっていたら、すみません・・・)

(もし意味を取り違えていたら、お手数ですが、もう一度、質問BOXに投稿してください。ぺこり。)

簡単なテーマを2つ思いついたので、お好きなものをお選びくださいね。

大きなさかなをさばいて食べてみよう!

魚屋さんに行って(通販でもOK)、大き目の魚を1匹買ってきてください。

そのお魚を自宅でさばいて、食べてみてください。

・その魚の生態についてまとめる(どこに住んでいるか?何を食べるか?など)

・さばいている途中に写真を撮って、その写真にそれぞれの部位(心臓・胃など)を書きこむ

・食べてみた感想(食レポ)

などをレポートにまとめれば、理科の実験テーマになります。

せっかくなら、あなたが食べたことのないような珍しい魚でチャレンジしてみてください。

みんな知らなかったりするので、とてもお話が盛り上がりますよ!

スーパーの魚を1週間観察してみよう

あなたが、よく行くスーパーで、入荷する魚の種類を1週間メモしましょう

具体的にいうと・・・

・月曜日の魚:シャケ、アジ、イカ、サンマ

・火曜日の魚:シャケ、アジ、サメ

みたいな感じ!

1週間分のメモを見ると、「毎日、必ずいる」魚と、「毎日はいない」魚がいるハズです。

この違いはなんだろう?ということを考察としてまとめれば、立派な自由研究になります。

参考までに、私が思う「必ずいる魚と、毎日はいない魚がいる理由」についてお話しておきますね。

筆者が思う「必ずいる魚」と「いない魚」がある理由▼

・魚をスーパーに販売している市場が「営業しているか」ときと「お休み」のときで魚が違う。

・養殖できるか、できないか。

・冷凍できるか、できないか

あなたの参考になったら嬉しいです。

また何かご質問があったら、気軽に「質問BOX」に投稿してください!

 

関連記事▼

【Q&A】自由研究の「あるある」質問まるごとお答え

「自由研究の質問BOX」回答のまとめ

自由研究のまとめ方【定番】5選!レイアウトをまるっと紹介

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA