質問BOXの回答 PR

【質問回答】なんで寒天培地が20個必要なの?

当サイトは広告が含まれています

ぽんぽこぽん!サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

この記事では、質問BOXからいただいたご質問に回答していきますね!

差出人:なお

質問内容▼

中二です。

細菌の実験で手を洗ったときの条件を変えて実験するものがあったのですが、左右で実験するのは分かるけど、なぜ条件が5つしかないのに寒天培地が20個必要なのかわかりません。



なおさんこんにちは!

こちら↓の実験のご相談でしょうか?

【簡単・手洗い実験】微生物がテーマの立派な自由研究をおしえて!ぽんぽこぽん!サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 この記事では、質問BOXか...

丁寧に記事を読んでいただきありがとうございます。

20個である理由は、正確なデータをとるために、2回実験をする必要があるからです。(記載していませんでしたので、追記いたしました。ご連絡ありがとうございます。)

つまり、手の条件(5種類)×左右(2種類)×2回=20回の実験系が必要となるため、寒天培地は20個必要となります。

なぜ2回する必要があるかというと、偶然起こった出来事による影響を避けて実験をするためです。

極端な例でいうと、たとえば1つの寒天培地におかしのかけらなどが入ってしまっていたとします。

そうすると、おかしのかけらが入った寒天培地は、あきらかに実験と関係ない出来事で菌が増えることになります。

もし実験を2回やっていれば、こういった偶然起こった出来事を排除することができます。

 

さらに質問があったら、質問BOXでもう一度質問してくださいね。

 

関連記事▼

【Q&A】自由研究の「あるある」質問まるごとお答え

「自由研究の質問BOX」回答のまとめ

 

【自由研究テーマ診断】あなたにピッタリなテーマを教えます

素材別!自由研究のまとめ方・綴じ方の完全攻略マニュアル

 

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA