キットレビュー PR

頑張らなくても簡単に色水タワーを作れる「色の科学じっけんセット」レビュー

当サイトは広告が含まれています

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

本日は自由研究キットレビュー、第7弾!

簡単に層状の色水タワーを作ることができる「Color Lab 色の科学じっけんセット」を実際にやってみたお話をしていきます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311141354j:plain

結論から申し上げますと、こちらのキットの特徴は・・・

☑ 透明感のある染料にこだわりアリ!色水タワーを頑張らなくてもめっちゃキレイに作れる

☑ プリンターや写真の仕組みがわかる実験

☑一人でやるには、器用な小学生5年生以上

です。

では、はじまりはじまり~☆

さっそく「色の科学じっけんセット」を開けていきます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200312103441j:plain

まず、開けて、目に飛び込んでくるのは・・・

試験管!

試験管たて!

科学っぽさが増してきて、ワクワクです。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311144003j:plain

学校でしか触ることができないものが、自宅にやってくるというのは心が躍るものですね。

付属の説明書を開けます。

ぺらっ・・・

・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200312103426j:plain

文字多っ!?

ふりがなはついていますが、文字量に圧倒されます。

しかし、その分、ひとつひとつの実験の説明は丁寧です。

このキットでは6つの実験ができるのですが、それぞれ原理が書いてあるのもうれしいところ。

子供一人でやるにはちょっと厳しい・・・けど、大人が予習して、一緒にやるならバッチリできそうです!

いよいよ実験をしていきます!

今回の記事では、表紙掲載の「カラーブレンダー実験」と「4層試験管づくり(色水タワーづくり)」をご紹介していきます。

カラーブレンダー実験【色を混ぜてみよう】初級編

最終的にはこんなのができます!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200312103048j:plain

では、やっていきますよー。

キット付属の染料を取り出して・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200312103502j:plain

付属のコップに水と一緒に投入!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311145326j:plain

染料はかなり重い液体です。

しっかり竹串で混ぜます(竹串も付属品です。いたれりつくれり)。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311145349j:plain

付属のスポイトを使って、試験官にピンクと黄色の液をそのまま入れます。

そして、それぞれの液体を混ぜて、いろいろな色を作ります。

青とピンクを混ぜると紫に!

黄色と青を混ぜると緑に!

黄色とピンクを混ぜるとオレンジに!

・・・

・・・バッチリです。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200312103048j:plain

これは、カラープリンターと同じ原理が働いています。

カラープリンターのトナー(インク)を見たことがある人はご存じかもしれません。

多くの場合、マゼンタ(赤)・シアン(青)・イエロー(黄)で構成されています。

実はこの3色だけでほとんどの色を作ることができるのですね!

この実験で、カラープリンターの原理を目の前で見ることができます。

さて、こちらが初級編。

なんとなーく作り方がわかってくると・・・

表紙に掲載されている「4層試験管(色水タワー)」を作りたい!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311141354j:plain

さあ、どんどんいきますよー。



カラーブレンダー実験【色を混ぜてみよう】上級編

表紙掲載の、4層試験管を作っていきます!

もちろん、作り方は説明書に掲載されているのですが、気になる文字が・・・

いわく、高難度です!!!

「ヤバいかも・・・?」と一抹の不安を抱えるたぬきです。

しかし!

実験キット経験、7つ目にもなれば、たぬきだって、実験力がアップしているはず。

説明書通り、付属のスポイトを持って、層をつくっていきます。

さあ、れっちゅ、ごー!!

・・・

・・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311153756j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200312103134j:plain

NO!!!!!!!!!!!!

きったなーい色の3層試験管ができました。

汚いだけならいざしらず・・・4層ですらない。

スポイトで少しずつ液体を垂らしていくのですが、下の層と、どうしても混ざってしまいます。

ぶきっちょにはひっっっじょうに、難しい。

四苦八苦するたぬきです。

むむむむ・・・と思っていると、

横で仕事をしていた旦那が、おもむろに立ち上がります。

ちなみに、旦那は、器用さんです。

旦那がキッチンに行って、戻ってきます。

その手に、2本の竹串を持って。

どうするんだろうと、眺めていると・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311153222j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311153228j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311153235j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311153319j:plain

た、竹串に液体をそわせている!!!

確かに、スポイトで液体を入れるよりも、静かに液体を注ぐことができます。

こうして、旦那のおかげで、美しい4層の試験管を作ることができましたとさ。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311155349j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200312103155j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200312103303j:plain

このキットのスゴイ!ところ「透明感あふれる染料」

いつも100均で工作をしているたぬきは、ついついこんなことを思ってしまいます。

これ、家にあるものでもできるんじゃね?

ということで、試しに水彩絵の具を使って、着色してみました。

キットで作った液と、絵の具で作った液を並べます。

左がキットの液。右が絵の具の液です。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200311155219j:plain

おわかりでしょうか?

明らかに、キットのピンクの方が透明度が高い!!

正直、このキットでできる実験はシンプルなものが多いです。

ですが、この透明感は家では出せません!

インスタ映えです。

美しい試験管を作るのには、もってこいの実験キットでした。

まとめ「想像以上に美しい染料をご覧あれ!」

もう一度、このキットの特徴をお話します。

☑ 透明感のある染料にこだわりアリ!めっちゃキレイ

☑ プリンターや写真の仕組みがわかる実験

☑ パッケージ掲載の「4層の試験管」をつくるにはコツが必要

☑一人でやるには、器用な小学生5年生以上

たぬきはやっていませんが、この染料を樹脂やレジンに混ぜてみたりすると、すごくキレイな作品ができそうです。

ぜひ、ご自宅で実験してみて、たくさんキレイな写真を撮影してみてください!

色のふしぎを調べよう【自由研究おたすけキット】レビュー

失敗編!自宅で『炎色反応』実験!【塩・ミョウバン・ホウ素】

成功!自宅で『炎色反応』実験【塩・ミョウバン・ホウ酸】

手洗い好きになろう!きらきら宝石せっけんやってみた【自由研究キット】

キットレビュー一覧はこちら

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン
あなたにオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA