素材別!自由研究のまとめ方・綴じ方の完全攻略マニュアル

当サイトは広告が含まれています

ぽんぽこぽん!

サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

このページでは、自由研究【専門】ブログに寄せられた質問をもとに、学校の先生や学芸員へインタビューして作成した『自由研究のまとめ方の基本を一覧にしています。

自由研究のまとめ方に定番な、

模造紙・レポート・画用紙・アルバム・スケッチブック

ごとに、まとめるときの基本・コツや、具体的なレイアウトを掲載しています。

あわせて、自由研究をまとめるときに困る「あるある質問」への回答もまとめています。

ぜひ参考にしてみてください。

画用紙 vs 模造紙 vs レポート!自由研究のまとめ別メリット・デメリット

自由研究のまとめ方を調べてみると、いろいろな素材を使ったまとめ方があります。

正直、選択肢が多すぎて、困りませんか?

そこで、自由研究をまとめるときの素材ごとにメリット・デメリットをまとめてみました。

ぜひ、あなたにピッタリの素材を決めてから、まとめに入ってくださいね▼

画用紙?模造紙?レポート?自由研究のまとめ別メリット・デメリット こんな人にオススメ▼ 自分の自由研究にピッタリなまとめ方を知りたい小学生の保護者や中学生。 ぽんぽこぽん!サイエ...

【レポート】のまとめ方

【中学生向き】実験レポートの書き方

基本的なレポートのまとめ方が掲載されています。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200619221658j:plain

小学校高学年(勉強が好きな子)~中学生向きです。

レポートで自由研究をまとめるときは、まずコチラをチェックしてください。

実際の実験をもとに、

表紙・動機・実験方法・実験結果・実験考察・参考文献

をレポートにした具体例も掲載しています▼

中学生が知っておくべき自由研究の『実験レポートの書き方』 ▼こんな人にオススメ ・実験レポートを書いたことがなくて困っている中学生 ・実験レポートのテンプレが知りたい人 ...

 

「結果・考察・結論」の違いの解説

レポートをまとめるときに「結果・考察・結論」の違いに困りませんか?

よくある間違いを例に、「結果・考察・結論」の違いをわかりやすく解説しています▼

中学生が知っておくべき「結果・考察・結論」の違いを解説してみた ▼こんな人にオススメ▼ ・「結果・考察・結論」の違いがわからない中学生の方 ・炭酸水素ナトリウムを加熱して発生する気...

自由研究の考察テンプレ

考察って何書けばいいの!?という方におすすめ。

考察テンプレートをたくさん用意してみました。

ひらめき画像
【中学生向き】自由研究の実験レポート『考察テンプレ』5選 こんな人にオススメの記事▼ ネットや本に掲載されている実験テーマをやってみたが、考察の書き方がわからず困っている人 ...

「自由研究レポートで、参考文献はなぜ必要か?」を解説

参考文献という項目をご存じでしょうか?

耳慣れないと思いますが、自由研究レポートでは必須項目です。

(特に、コンクールに応募する場合は、掲載しないと落選します)。

そもそも参考文献ってなに?という方にオススメの記事です▼

自由研究レポートで「参考文献」はなぜ必要?元・研究者が解説 ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます 突然ですが、自由研究レポートには「参考文献」と「謝...

パソコンでレポートを書くときの基本

wordなど、パソコンのテキストで自由研究レポートを作るときの、フォントサイズなどの具体例が掲載されています▼

早わかり!wordで作る自由研究レポートの設定この記事はブログで紹介したオリジナル実験をもとに、実際にwordで作成されたレポートです。 具体的に、表紙から謝辞までが書かれてい...

 



【模造紙】のまとめ方

書き損じOKな模造紙のまとめ方

すごろく風の模造紙のまとめ方です。

料理向け自由研究の模造紙まとめ方

実験や料理を自由研究にしたときに、まとめやすい形式となっています。

展示すると、とても読みやすくお友達に読んでもらえるのが素敵。

書き損じてもフォローが早いまとめ方です▼

料理向け自由研究の模造紙まとめ方
【実験や料理の自由研究に】書き損じに困らない模造紙のまとめ方 こんな人にオススメの記事▼ ・模造紙で自由研究をまとめたい小学生の保護者の方 ・結晶作りなど「実験をして何かを作った...

 

調べ学習にオススメな模造紙のまとめ方

調べた内容を見やすいようにまとめられる方法です。

ハシビロコウを模造紙にまとめた

実際に、現役の研究者が、自分の研究を紹介するときのまとめ方です。

旅行先の郷土調査や、歴史上の人物などもまとめやすく、理科・社会関係なく幅広く利用できます。

ハシビロコウを模造紙にまとめた
【自由研究】調べ学習を模造紙にまとめるシンプルな方法 こんな人にオススメ▼ ・理科や社会に関係なく、何か調べた結果をまとめたい方 →例:生き物や地元の郷土学習、武将など ...

 

模造紙を折らずに持ち運ぶ方法

丸めると折れがちな模造紙を、上手に運ぶ方法をまとめています。

模造紙の裏打ちをしてみた

目張りのコツや、研究者が使う模造紙用の筒のご紹介もしています▼

模造紙の裏打ちをしてみた
模造紙の補強はガムテープで!折れない・破れない持ち運び方ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 自由研究で定番の『模造紙』。 学校に持ち運ぶときに...

 



【画用紙】のまとめ方

画用紙で理科の観察をまとめる方法

画用紙を使った、理科の観察のまとめ方です。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200317094259j:plain

小学校1・2・3年生向けですが、内容を充実させれば、高学年にも対応できます。

実際にタンポポが綿毛になるまでを観察した結果を、具体的にまとめているので、とても真似しやすいです。

「観察の自由研究」の基本的なおはなし構成も掲載しています。

素材に関係なく「観察の自由研究」をまとめるときにも参考にしてください。▼

【写真付き】小学生の自由研究を画用紙にまとめる方法 こんな人にオススメ▼ ・画用紙で自由研究をまとめたい方 ・具体的なレイアウトを知りたい方 ぽんぽこぽん!サ...

 

画用紙いっぱいに文字を書けないときのリカバー方法

画用紙で自由研究をまとめるときに「あるある」な、文字がはみ出て冊子にできない問題。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200317094439j:plain

この記事では3つのリカバー方法を掲載しています。

やっちまった!というときに参考にしてください▼

画用紙いっぱいに文字を書いて綴じられないときのリカバー方法3選ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 夏休みの宿題で画用紙に文字を書くと思います。 更に...

 

【アルバム】のまとめ方

工作レポートを例に、アルバムを使った自由研究のまとめ方を紹介しています。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200313094315j:plain

旅行記でも定番のまとめ方です。

低学年でできるような、基本の例を掲載していますが、文章を充実させれば高学年でも十分に対応できるまとめ方です。

【低学年から】小学生の夏休みの工作のまとめ方!アルバム編【自由研究のまとめ方】ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 こんなことに困っていませんか? ☑ ...

 

【スケッチブック】のまとめ方

スケッチブックで自由研究をまとめる定番方法を紹介しています▼

スケッチブック表紙

小学校低学年~中学年向けです。

【自由研究】簡単に塩と氷でアイスを作るコツ」に掲載した「アイスづくり実験」を例に、一般的なスケッチブックのまとめ方を紹介しています。

「実験や料理の自由研究」の基本的なおはなし構成も掲載しています。

素材に関係なく「実験や料理の自由研究」をまとめるときの参考にしてください。▼

スケッチブック表紙
シンプルに自由研究をスケッチブックにまとめる方法 こんな人にオススメ▼ ・小学校3年生以上の保護者 ・自由研究をスケッチブックで【シンプル】にまとる方法を知りたい方 ...

 

関連記事▼

まとめ方の記事一覧