実験 PR

【半日で完成】ミョウバンで簡単に結晶を作ってみよう!~作り方と観察結果~【自由研究】

当サイトは広告が含まれています

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

 

スーパーや100円均一で手に入るもので結晶を作ってみよう!と思い立ち、

「塩・砂糖・ミョウバン・ワイン・カルキ抜きで大きな結晶を作ってみよう!」

というテーマで自由研究をしています。

 

こんな感じで家でのんびりと結晶作りをしています↓

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190210155706j:plain

今回は、ミョウバンの大きな結晶を作ることができたので、

ミョウバンの結晶の作り方と、その結晶の観察の結果をご紹介します!

 

実際にできた結晶はこちら↓

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190208101951j:plain

正直、あまりに簡単にできてビックリでした!

今回の記事

準備するもの

1)鍋

f:id:ziyukenkyu_Lab:20181114115219j:plain

調理用でOK。

食用のミョウバンを使いますが、気になる人は、なべ焼きうどんのアルミ鍋等を用意してください。

2)焼きミョウバン

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190126183208j:plain

スーパーのぬか漬けコーナーに売ってます。100円くらい

これを15 g用意してください。

 

3)ガラスコップ or ビン

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190212122919j:plain

なんでもよいのですが、洗剤でよく洗って、乾かしたものを使ってください。

 

ちなみに、ぽんすけが使っているのは、

ビーカー入り手作り焼きプリンのこだわり | 葉山ビーカープリンのマーロウ

こちらの焼きプリンの空き容器です。

マイベスト焼きプリンです。実験に使えるビーカーも手に入れられてオススメ!

 

4)コーヒーフィルター

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190210162517j:plain

ご自宅にあるお好きなものでどうぞ。

こちらは100均で購入しました。

 

5)コーヒードリッパー(なくてもOK)

なくてもOKですが、あった方が楽です。

洗剤で洗って、よく乾かしたものを使ってください。

 

6)サランラップ

サイズは大小ご自由に。ご自宅にあるものでOK。

ピッとピッタリおいしさ包む~♪

 

7)ハシ、スプーンなど混ぜる棒

ミョウバン水を混ぜる棒です。

なんでもOKですが、コップがガラス製なら木製かガラス製おすすめ。

 

ミョウバンの結晶の作り方

1)ミョウバン水を作る

 

まずは、ミョウバン水を作ります。

お湯を100 mlを、沸騰するまでわかします。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190210161450j:plain

 

わかしたお湯に、ミョウバンを15 g入れて、火を止めます

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190210161331j:plain

 

ミョウバンが溶けて透明になるまで、ぐーるぐるかき混ぜます。

透明になるとこんな感じ!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190210160951j:plain

 

2)ミョウバン水をろ過する

コーヒーフィルター、コーヒードリッパーを写真のようにセットします。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190210211349j:plain

※コーヒードリッパーがない方は、コーヒーフィルターをガラスコップの口に当てればOK。

 

コーヒーを作るときにお湯をそそぐように、ミョウバン水をコーヒーフィルターに流し込みます(熱湯注意!)

※ここでろ過した後のコーヒーフィルターはとっておいてください。

(後で使う可能性があります)

 

コーヒーフィルターでろ過したあとのミョウバン水はこんな感じ↓

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190210211654j:plain

 

3)ほこり避けをして、1晩放置する

サランラップでほこり避けをしてください。

注意:このとき、ラップをピッタリかけないようにしてください。

 

あとは、振動のない平らな場所1晩放置してください。

 

翌日には、コップの底に大きな結晶ができています!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190211143215j:plain

 

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190211143335j:plain

 

取り出してみました。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190208101951j:plain

 

完成です!

 

※もしも1晩置いても、結晶ができていなかったら

「2)ミョウバン水をろ過する」で使用したコーヒーフィルターの中にあるミョウバンの粉を1粒取り出してください。

取り出したミョウバンの粉をろ過したミョウバン水に入れてください。

半日おくと結晶ができます。

 

観察してみた結果

 

横から見てみました。f:id:ziyukenkyu_Lab:20190211150808j:plain

結晶が階段状になっていて、角度によって輝きが違います。

キレイ!(撮影技術が足りないのがくやしい!)

 

そんなこんなで、割りばしでつまみながら、くるくると結晶をいじっていたぽんすけ。

案の定・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190211151600j:plain

落として、割りました。

 

双子山の谷の部分でキレイに割れました(悲鳴)。

 

なんてもろいんだ!とキレちらかしていたのですが、

試しに割れた結晶を20 cmくらいの高さからテーブルに落としてみたところ・・・

 

2つとも割れませんでした!

 

前言撤回。結構頑丈です。

 

気を取り直して、結晶の裏側を観察!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190211152159j:plain

 

f:id:ziyukenkyu_Lab:20190211152231j:plain

 

よくよく見ると、中心部から年輪のような模様と放射状の模様が出ています。

結晶がだんだんと成長していった証ですね!

結晶がうまくできなかったときのチェックポイント

結晶がうまくできなかった場合は、次の記事を参考にしてみてください!

【質問回答】塩やミョウバンの種結晶ができない!チェックすべき2つのことぽんぽこぽん!サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 この記事では、質問BOXか...

まとめ

★ミョウバンの結晶の作り方★

 

【準備するもの】

・鍋
・焼きミョウバン
・ガラスコップ or ビン
・コーヒーフィルター
・コーヒードリッパー(なくてもOK)
・サランラップ
・ハシ、スプーンなど混ぜる棒

 

【作り方】

1)ミョウバン水を作る
2)ミョウバン水をろ過する
3)ほこり避けをして、1晩放置する

 

ぽんすけが実施した実験では双子山のような結晶ができました。

 

しかし!

実は、今回ご紹介した方法だと、いろいろな形の結晶ができます。

ぜひ、自分だけのオリジナル結晶をつくってみてください!

 

もっとキレイな結晶を作りたい方へ

もっと透明度が高くて、キレイな結晶を作りたい方もいるかと思います。

そんな方は、ぜひ、

 

1晩放置するときに、

保冷バッグにガラスコップを入れてください!

 

結晶は、温度変化がゆっくりなほど、キレイになります。

 

参考になったら、うれしいです。

関連記事▼

ミョウバン結晶が白くなる&底に溜まるだけのときの対処法

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

POSTED COMMENT

  1. もも より:

    ミョウバン結晶の大きさはどのくらいになりましたか?

  2. ゆい より:

    小っちゃいですね

    • ぽんすけ より:

      ちっちゃめですね!
      もっと大きいのを作りたい場合は、ミョウバン溶液を継ぎ足していけば大きいものが作れます。
      参考:https://www.city.saitama.jp/sciencenavi/taiken/002/p039723.html

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA