Amazonランキング上位の貯金箱キット「ちょっ金ハウス」レビュー▼
・小学校中学年~高学年向き(低学年なら親の手助けが必要)
・これ一つで木のおうち型貯金箱が完成する。楽。
・色を塗るならアクリル絵の具が必要。
・オススメできる人:楽しく作る!が目標。
・オススメできない人:「キレイに着色した作品を作りたい!」が目標。器用な子じゃないと厳しい。
→器用じゃないけどキレイに作りたい!と言う子はフェルトを使ったキットがオススメ(検証中)。
お読みいただきありがとうございます。
お子さんの夏休みの宿題、進んでますか?
って・・・まあ、なかなか進みませんよね!
かく言う私も、始業式の夜に夏休みの宿題を半泣きでやっていたのですが・・・親としてはそれは避けたい!
ギリギリ、つらい。
そんなとき、便利なのは自由研究の工作キットです。
買っておけばいつでも作れますし、〆切ギリギリになっても何すればいいかわかるので、楽ラク作業できます。
そこで、この記事では、通販サイト「Amazon」や「楽天」で常に上位ランキングに入っている貯金箱キット「ちょっ金ハウス」をご紹介!
「ちょっ金ハウス」はからくり付きの貯金箱を作ることができます。
からくりがある分、作った後も子供が楽しいキットです。
実際に息子たちも楽しんでくれました。うれしい。
この記事では、実際に作ってみた様子と、オススメできる人・できない人をまとめてみました。
貯金箱のキットを探している人の参考になるとうれしいです。
実際につくってみた
まずは、中身&必要なもの紹介。
たくさんの木のパーツとボンドが入っています。
あとは、つまようじやアルミフォイルを用意すればOK
※取説にかみやすりも必要と書かれていますが、なくても作れました
実際につくってみよう!ということで、取説をチェックしたところ・・・
わりとシンプル?と思ったのですが・・・木に数字が書かれていないため、結構間違えそう。
親の手伝いが必要な感じがしました。
組み立ては、ボンドでくっつけるだけなのでとても簡単。
つまようじでボンドを塗って、ギュッと木をくっつけます。
ボンドはキットに含まれています。
一般的な木工ボンドより接着が早い感じがしました。さすが子供用キット!!
接着ができたら、あとは乾かすだけ。
合体させたら・・・完成!
・・・
意外とこれだけで、見栄えよい!
と思ったのですが、せっかく色塗りができるので、子供たち(6歳&2歳)に色塗りしてもらうことにしました・・・が、問題発生。
アクリル絵の具が、ない。※木に着色するにはアクリル絵の具が必要。
水彩絵の具は自宅にあったのですが、アクリル絵の具はありませんでした。
わざわざ買うのもなぁ・・・と思い、ポスカで代用。
結果、自由きままな貯金箱が完成しました。
※引き出しを2歳児が着色、それ以外を6歳児が着色しています。
お次は、作るときに気を付けるポイントと、オススメできる人・できない人をご紹介します。
ちょっ金ハウスをつくるときに気を付けるポイント
実際にちょっ金ハウスを作ったり、他の貯金箱を作ってみたところ、いくつか注意ポイントがありました。
気になる方は「貯金箱キット作りの失敗を防ぐ4つのポイント」を参考にしてみてください。
オススメできる人・できない人まとめ
最後に、このキットをおすすめできる人とできない人をまとめておきます。
オススメできる人
・小学校中学年~高学年向き(低学年なら親の手助けが必要)
・〆切ギリギリで、工作の準備をする時間がない人
・キットを本屋やおもちゃ屋で購入する時間が無い人
・親子で楽しく工作したい人
オススメできない人
・キレイに着色したキットを作りたい人(ネットで掲載されているような着色は低学年には難しいです。中学年の器用な子ならできそう。)
・コンクールに入賞したい人(定番のからくり・有名なキットなため、コンクール入賞は難しいです。)
※コンクール入賞作品が知りたい方は「ゆうちょアイディア貯金箱コンクール公式HP(外部サイト)」をチェックしてみてください。
おあとがよろしいようで。
関連記事(コンクールにチャレンジする人向け)▼
【創意くふう作品】学校で選ばれるのに入賞できない!チェックすべきこと3点
【2021年版】自由研究の入賞作品を見て高評価を狙おう!受賞作品まとめ