実験 PR

考察・まとめ方つき | 自由研究にイチオシ!バケツプリンをつくろう

当サイトは広告が含まれています

ぽんぽこぽん!サイエンスコミュニケータのぽんすけです!

お読みいただききありがとうございます。

 

1日で終わる料理の自由研究テーマ5選でもお話したとおり、料理には科学のエッセンスがたっぷり!

今回は、人生で1度は作ってみたいバケツプリンをづくりを通じて、自由研究していきます。

できあがりはこんな感じ!

1リットルのプリン

1リットル、圧巻のプリンです。

ネットに掲載されているプリンのレシピだと「食べきれない!」となるので、現実的な分量のプリンの作りかたをご紹介します。SDGs!

では、はじまりはじまり~☆

 

準備するもの

まずは準備するものからご紹介。

簡単に作れるように、スーパーの製菓コーナーで販売している「プリンのもと」を使います。

バケツプリンの材料

・プリンエルミニ(プリンのもと):3箱※

・牛乳:900ミリ※

※プリンエル(ミニじゃないやつ)の場合、2箱・牛乳800リットルです。

 

・クッキングゼリー:1袋

・水:大さじ2

・1リットルのバケツ(参考画像。今回使用したのは、100均で販売されていた小型のプラスチック容器です)

1リットルのバケツサイズ 1リットルのバケツサイズ横から

・人(小学生なら4人。中学生なら2人。大人なら7人。人数いないと食べきれない)



バケツプリンの作りかた

お次は作り方!

※このレシピはハウス食品株式会社「バケツプリン」のレシピを参考に作成してします。

1)水にクッキングゼリーを1袋・水大さじ2入れて、軽く混ぜてふやかします

(画像では、付属のカラメルソースも作ってます)

ゼラチンとカラメルソース

2)大き目の鍋プリンエルを入れて、牛乳を少しずつ加えながらかき混ぜます。

プリンのもとに牛乳をいれる

3)かき混ぜながら中火。沸騰したら弱火にして2分煮ます。

プリンのもとを温めてる

4)1)で作ったクッキングゼリーを湯煎にかけて溶かし、3)を加えて混ぜます。

5)粗熱をとってからバケツに流しいれて、冷蔵庫で冷やします(10時間くらい)

あとはひっくり返して・・・

バケツプリンを取り出す

完成!

完成したバケツプリン

バケツプリンの自由研究まとめ方

では、お次は自由研究のまとめ方をお話していきますね!

レポートにきっちりまとめたいなら、「【小中学生・学年別】料理の自由研究をレポートにまとめる方法」に掲載されているまとめ方でやってください。

ポケット式のクリアファイルに入れたレポート
【小中学生・学年別】料理の自由研究をレポートにまとめるコツ意外と知られていない「料理の自由研究のまとめ方」をまるっと解説。学年別に実験風にまとめるコツと、絶対に押さえるべき項目をご紹介。...

 

「文字たくさん書くの嫌だ!」という場合は、素材別!自由研究のまとめ方・綴じ方の完全攻略マニュアルを参考にしてまとめてみてください。

素材別!自由研究のまとめ方・綴じ方の完全攻略マニュアルぽんぽこぽん! サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 このページでは、自...

中学生向きのテーマ発展例&考察

お次は、中学生向きの「きっちり実験をしたい!」という方のための発展例です。

 

バケツプリンを作るだけだと、中学生の自由研究としてはちょっと物足りません。

そこで、テーマの発展例をご紹介します!

クッキングゼリー(ゼラチン)なしだと、バケツプリンは作れるのか?

やり方は簡単。

さきほどご紹介した方法からゼラチンを省いてください。

やってみるとわかるのですが・・・ゼラチンなしだと、バケツプリンは固まりません。

もし、固まったとしても、横にべろーんと広がって、プリン型にはならないのです。

 

では、これはなぜでしょうか?

実は、プリンが固まる理由は、「プリンの卵に含まれるタンパク質が、温められることによって、固まるから※」なんです。

※難しい言葉で熱変性といいます。気になる人は調べてみてください。

でも、バケツプリンはプリンがたーっぷり。卵に含まれるタンパク質だけでは、バケツプリンを支えられません。

そこで、ゼラチン(タンパク質)を追加してがっちり固めてあげます。こうすれば、バケツプリンを支えることができます。

このお話をまとめるとこんな感じの自由研究の例になります。

実験方法:バケツプリンをゼラチンありなしで作ってみた

実験結果:ゼラチンありは固まるが、なしだと固まらない

実験考察:バケツプリンのプリン液の量は多い。ネットで調べてみたら、プリンは卵で固められて、いっぱい固めないと支えられない。ゼラチンを入れることで、プリンを固めることができたのだと思う。

 

おあとがよろしいようで。

化学反応の解説&レポート例つき | 1日で終わる料理の自由研究テーマ6選 こんな人にオススメ▼ ・小学校高学年&中学生 ・料理の自由研究テーマを探している人 ・『わかりやすい』化学反応...
自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA