ぽんぽこぽん!
サイエンスコミュニケータのぽんすけです。
お読みいただきありがとうございます。
本日の記事は「理科の先生に教わったおすすめの自由研究の本3選」!
世の中にあるたくさんの自由研究本の中から、本当におすすめできる本を、現役の理科の先生に選んでいただきました。
自由研究ネタを本から探したいなぁと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
では、はじまりはじまり~☆
自由研究図鑑
生き物を捕まえて、観察したり、標本を作りたい!
キッチンにあるものでできる自由研究ネタを知りたい!
星とか宇宙の自由研究をしたい!
道路とか手話とか、社会に役立つ自由研究テーマをしりたい!
この本一冊で、全部解決します。
自由研究と聞いてイメージできる実験・観察・調査の方法が、網羅的に掲載!
まさしく、図鑑。
とりあえずこの1冊を購入して、パラパラめくってください。
自由研究のネタをサクッと決めることができます。
たのしい科学実験365日
※新品販売はほとんどなく、中古品がほとんどです。図書館で探してみてください。
まさかの、365個の科学実験が掲載!ゴツ盛り。
海外の本なので、日本でできない実験も掲載されていますが、それを省いてもかなりの量です。
しかも、家にあるものでサクッとできるメチャクチャ簡単な実験も掲載されています。
実際にやってみました▼
お手軽で人と被らない実験を探している人にもオススメです。
もう一つ、この本には良いところあって、実は・・・こちらに記載されている実験方法だけでは、実験がうまくいかないものもあります。
試行錯誤が必要になるので、以下のような実験動機を書くことができるのです。
「たのしい科学実験365日に掲載されている〇〇という実験をしてみた。でも思うようにいかなかった。なので、実験がうまくいくように、試行錯誤してみることにした」
高評価をガッツリ狙える自由研究テーマになります。
いったん、CM!
2階から卵を割らずに落とす方法
原始人時代から現代までの科学史を学びながら、科学史に関わる実験をすることができます。
実験本としてだけでなく、読み物としても楽しいです。
しかも、実験自体は家で簡単にできるものばかり。
更に、この本では、「生活を豊かにする」という「科学のすばらしい部分」と、「戦争を苛烈化させる」という「科学の恐ろしい部分」に対してフラットに解説されています。
科学、という世界に対して深掘りできる素敵な本です。
次のタイトルにピン!ときたら、即買い。
「紙コップでお湯を沸かせるか?」
「スポンジを化石化しよう」
「1+1=2にならない不思議な実験」
他ではできない、この本ならではのワクワク楽しい実験です。
おあとがよろしいようで。
自由研究×キット▼
理科の先生に聞いてみた!「自由研究キットを提出しても大丈夫?」
すぐに自由研究キットがほしい!買える場所とキット選びの注意点
キットレビュー▼
ひかるどろだんごせいさくキットをやってみた!【自由研究キットレビュー】
【自由研究キットレビュー】塩と尿素で結晶作り!「学研 結晶をつくろう」
【中学受験に役立つ自由研究キット】「モーターを作ろう」やってみた!
ダンゴムシの飼育キットに!「だんごむし わくわくめいろハウス」やってみた
【レモン電池キット】「お酢」で電池を作ってみた~作り方と結果~【勝手に自由研究】
簡単に宝石石鹸ができる!自由研究キット「きらきら宝石せっけん」レビュー
頑張らなくても簡単に色水タワーを作れる「色の科学じっけんセット」レビュー
ピカピカどろだんごの自由研究キット「どろだんごの王様」やってみた!
つかめる水!?学研「カラフル水だんご」キットやってみた!【自由研究キットレビュー】