ぽんぽこぽん!
サイエンスコミュニケータのぽんすけです。
お読みいただきありがとうございます。
おうちでできる結晶づくり=塩の結晶と思われがちですが、他にも結晶づくりができるモノがたくさんあります。
この記事では、自宅でできる塩以外の結晶づくりの紹介と、「ほっとくだけでできる」簡単なやり方や結果をまとめています。
ぜひ参考にしてみてください!
どの結晶づくりもやり方は同じです。
つまり・・・一気に全部作れちゃう!
こんな感じ▼
たくさん結晶を作って、黒い画用紙に貼ってみるとキレイな結晶標本をつくることができます。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
ミョウバンで結晶をつくろう!
漬物に使うミョウバンを使って結晶を作ります(ミョウバンはスーパーで購入できます)。
ミョウバンを水に溶かして放置するだけの簡単結晶。
結晶ができるまで半日しかかからないので、お急ぎな方にオススメの結晶作りです。
ネットで調べると「ミョウバンで宝石のような八面体の結晶を作れるよ!」と掲載されていることがあります。
例)
しかし、このレベルの結晶作りはものすごーく難しい&時間がかかるので注意!
もし、八面体結晶作りに興味がある方はこちら↓を参考にしてください。
尿素で結晶をつくろう!
こちらは信頼の学研さんが提供する自由研究キットを使って、化粧品などに含まれる「尿素」の結晶をお手軽に作ります。
キットを使うので、レシピを見ながら料理を作るのと同じように作業できます。気楽。
塩の結晶作りや、様々なアレンジが掲載されているのでこれ一つで「結晶標本」を作れるのが嬉しい。
いったんCM!
カルキ抜きで結晶をつくろう!
魚を飼育するときに使う「カルキ抜き」を使った結晶作りです。
カルキ抜きは100均商品でOK。
アクアマリンのような結晶ができます。
とってもオススメな結晶作りなのですが・・・
実際にやってみたところ、結晶ができるまで半年かかりました。
お急ぎの方にはオススメできないので、次年の自由研究ネタにするのがオススメ。
逆に言うと・・・半年かかる分、人と被らないのがイイ!
砂糖で結晶をつくろう!
自宅にある砂糖(上白糖でもなんでもOK)で結晶をつくります。
プラスチッククリスタルのような結晶を作れます。
砂糖はすぐに溶けるため、結晶のもととなる水溶液を簡単につくれます。
ただし、ほうっておくだけだと、ガラスにへばりついた結晶ができがち。
グラスの中に作って夏らしいオブジェにするのがオススメ。
※塩の作り方も同時掲載しています↑
おあとがよろしいようで。