キットレビュー PR

ピカピカどろだんごが簡単に作れる?!「どろだんごの王様」レビュー②【自由研究キット】

当サイトは広告が含まれています

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

本日の記事は「ピカピカどろだんごが簡単に作れる?!「どろだんごの王様」レビュー①」の続き。

前回の記事で、ピカピカどろだんごの芯を作ることができました!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164920j:plain

本日は、どろだんごけずり~完成までのお話をしていきます。

はじまりはじまり~☆

だんごをけずって丸くしてみた「わ、割れた・・・っ!?」

先ほど作っただんごの芯を、けずり器の上に乗せます。

そして、手前にだんごを転がして・・・

けずる!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165021j:plain

どんどんけずる!!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165037j:plain

ちょっと不安になるくらい、ごりっごりけずります。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165051j:plain
けずり終わると、だんごは一回り小さく。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165108j:plain

左:けずる前

右:けずり後

すこーし楕円になっていますが、最初のだんごより真球に近づいています!

お次に、もう一つのだんごの芯をけずっていきます。

ごーりごり。ごーりごり。

・・・

・・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165123j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165139j:plain

OH!!!!!!!

爆散です。

ああああ・・・・



もう一度作りなおしてからけずってみた

だんごの芯を爆散させたぽんすけです。

しばし、打ちのめされたぽんすけです。

現実逃避に、コーヒーブレイクしました。

・・・

・・・ふう。やるか。

再び、だんごの芯をつくります!

うまくいっただんごの芯と、爆散しただんごの芯をよくよく比べてみると、

爆散だんごの方が、水っぽい感じがしました。

そこで、再びこねて、形を整えていったのち・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165200j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165319j:plain

3時間乾かします。

乾かしたら、若干ひびが入ったので、ちょっと叩いてひびを消してみたり・・・

さあ、3時間経ちました。

けずります。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165334j:plain

力の加減間違えて、溝できちゃったけど・・・

ま、丸になった!!!

溝をぺたぺたと埋めつつ、ようやくだんご磨きに突入します。

だんごをみがいて光らせてみた

ピカピカにするための、サラサラ砂(付属品)を用意します。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165410j:plain

ここに、だんごを投入!

コロコロと転がして、砂をつけていきます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165425j:plain

コロコロー

コロコロー

お砂をつけたら、こんな感じ。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165440j:plain

このまま放置して、うっすらと茶色くなってきたら、

さきほど使った、けずり器で、だんごを磨きます。

すりすりすりすり~

どん!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165452j:plain

みがいているあいだ、キュッキュ!と、食器用洗剤のCMのような音が鳴ります。

みがけばみがくほど、ピカピカに近づいていってる・・・!と感動。

でも、ここでぽんすけは重要なことに気づきます。

一回みがいただけでは、ピカピカ度が低いのです。

どれくらいみがくのかなー・・・と取扱説明書を確認。

いわく、

10回砂をつけて、

10回みがきましょう☆

2つのどろだんを1回みがくのに、10分弱。

ぽんすけ、め、めげないよ・・・!!

ゴリゴリと精神力もけずりながら、

10回みがいた、たぬきの汗と涙の結晶がこちら。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165622j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165622j:plain

お、お月さま・・・!!

平面状になっているところは、ペッカペカです。

ヒビが入ってしまった部分は、ピカピカになりませんでした。

でも、そのヒビこそが月のクレーターのようで、意外といい味してる!

満足のいくどろだんごさんができあがりました。



色つきだんごをつくってみた

お次は、もう1つのどろだんごに付属の染料で色を付けていきます。

染料を砂と水で溶いて・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165520j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165542j:plain

指で、どろだんごの表面に染料を塗っていきます。

ぬりぬりーちゅっちゅちゅ。

手がヤバいことになりましたが、気にせずぬりぬり!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165556j:plain

ぬってぬって、みがいた結果がこちら。

どん!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165612j:plain

陸なし地球!

こちらも、平面はピカピカ。ヒビやへこみはザラザラです。

ザラザラがいい感じに海溝のように見えます。

まさしく地球!

以前使った「ひかるどろだんごせいさくキット」と比べると着色がかなり楽です。

よりピカピカなどろだんごを作ることができました。

おわりに「けずり器のためだけでも買う価値アリ!」

「どろだんごの王様」レビューいかがでしたでしょうか?

このキットのキモは「けずり器」

ピカピカどろだんごを作るときのキモとなる「真球」を作る作業が、とっても簡単にできます。

しかも、このけずり器は、けずるだけでなく、みがくこともできる!

さらにさらに、公園の土で作るどろだんごでも応用が効きます。

ピカピカどろだんごのスターターキットとして、オススメです。

ただし、注意点が一つ。

作業時間はのべ3日。実質の作業時間は3時間ちょっとです。

小学校4年生以上が楽しめるキットかな?と感じました。

お父さん・お母さんの見せ場も作ることができ、

子供もいっしょに土を触って楽しい。

最終的にピッカピカのどろだんごが簡単にできる。

そんな「どろだんごの王様」ご自宅で遊んでみてはいかがでしょうか?

おあとがよろしいようで。

どろだんごキットを比較してみました▼
どろだんごキットを徹底比較してみた【自由研究キット】

その他の自由研究キットレビュー一覧はこちら

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン
あなたにオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA